やきもの写真の難しさ

やきものを写真にする場合の難しさは、その色合いと質感をいかに再現するか
まず、光源の種類と当て方の難しさ
クリックで拡大表示 クリックで拡大表示 クリックで拡大表示 クリックで拡大表示
裏は自然光でカメラ任せの露出でかなり質感が得られる フラッシュをた焚くとちょっと明るすぎ 逆に焚かないとかなり暗すぎ 結局屋外の自然光が一番良い感じになった

白いものの露出
白いものは露出も難しいが、ピントを合わせるのもカメラは苦手のようだ
クリックで拡大表示 クリックで拡大表示 クリックで拡大表示 クリックで拡大表示
白一色で透かし彫りの模様が分かりにくい、おまけにピントもはっきりしない カメラ任せの露出 −0.3EV このくらいの方がよさそう +0.3EV 白がとびすぎ

暖かいお心お願いします。まだまだ修行が足りませぬ。